スポンサードリンク


BTOパソコンって何?

BTOパソコン おすすめ 高性能

BTOというのは、Build to Orderの略であり、その頭文字を取ったもの。
受注生産方式のパソコンのことです。

受注生産方式とは、メーカーが注文を受けてから商品を生産する販売方法のことです。

家電量販店などで販売されている完成品のパソコンとは違い、
購入者自らが、メーカーサイトなどでパーツ(部品)を選び、注文を受けたメーカーが
パソコンを組み立て、お客様に納品するといったものです。

自分の用途にピッタリ合うパソコンが見つからない・・・。」
こういう機能は欲しいけど、こっちの機能は要らない。
こんな風に思ったことってありませんか?

パソコンに求めるスペックやデザインにこだわりのある方も多いでしょう。
そう思った時に出てくるものは、自作PCだと思います。
自分のニーズに合ったパソコンが作れるのが魅力です。

でも、自由にパソコンつくれる反面、パーツ選びから組み立てまで、
すべて自分でやらなくてはならない。

自作するための知識が無い人には、かなりハードルが高いですよね。

 

それに、パソコンをオーダーメイドできるのは、お金持ちの人くらいしかできないんじゃ?
と思う方も少なくはないでしょう。

しかし、自作PCの知識がなくても、お金持ちでなくても、
自分だけのパソコンを入手することができます。

それがBTOという方法です。

 

スポンサードリンク

 

BTOは自分好みにカスタマイズできます!

通常の店頭で販売されているパソコンだと、
一人ひとりのためにカスタマイズするのは不可能です。

受注生産方式では注文をしてから生産をするので、好きなカスタマイズで注文できます

 BTOパソコンってなに?

要するに、BTOパソコンとは、自分好みにカスタマイズしたパソコンのことです。
自分のニーズに合ったパソコンが作れるんです。

 

自作PCとの違いは?

BTOパソコンと自作PCの違いについて考えてみましょう!
大きな違いってなんだと思いますか?

結論から言いますと、BTOは全て自己責任ではないのです!

BTOパソコンの注文は、自分でパーツをカスタマイズすることなので、
自作PCと同じと思う方もいらっしゃるでしょう。

でも実は全くの別物なんです。 

BTOパソコン 注文の流れ

BTOパソコンの場合、自作とは違って、組み立てる必要がないのです

お店側で組み立てて、さらに動作確認をした上で発送してくれます。

もちろん、BTOパソコンにはメーカー保証やサポートが付いています。
その点では全て自己責任ではないので安心ですよね。

また、注文の際にはあらかじめ用意されている選択肢の中からパーツを選び、
カスタマイズしていきます。
ある程度絞られた中から選べるため、パーツを選ぶのに迷う心配も少ないです。

 

また、万が一の場合があっても、無料で修理してくれたりします。

ここが、BTOと自作PCの一番の大きな違いと言えますね。

 

皆さんはどう思いますか?

とことん細かい機能やパーツを選ぶことができる自作PC

保証やサポートも万全で簡単に自分仕様にカスタマイズできるBTOパソコン

本当に細かい機能までこだわる、というわけではなく、
自分専用のパソコンが欲しい!という方はBTOパソコンをおすすめします。

 

BTOをおすすめしたい理由!

自分好みにカスタマイズできるだけでも非常に魅力的ですが、ただそれだけではありません。

というのは、メーカーにかかわらず、全体的にコストパフォーマンスが既製品よりも優れているのです。

コストパフォーマンスが高い、つまり、良いものが安く手に入ることです。

せっかくパソコンを購入するなら、できるだけお得な方法で欲しいですよね。

スポンサードリンク


[showwhatsnew]

このページの先頭へ