「WEB関連」の記事一覧(10 / 18ページ)

SSH非対応のレンタルサーバーでLinux似のコンソールを利用する裏技!ミニバードでPHP Shellコマンドを使う方法とインストール手順!

2015年07月24日
レンタルサーバ
Linux コンソール
Telnet/SSHに対応していないレンタルサーバは結構あります。私も何社かレンタルサーバを利用していますが、ネットオウル系のサーバでミニバードとファイアーバードは非対応ですね。格安で複数のサイトを運用できるメリットから、ミニバードを契約していますが、 正直SSHに対応していないと、Tera Termなどのコマンドラインツールが利用できません。サーバ上にプログラムを個別でインストールしたい時に、困

WordPressユーザの操作ログを収集するプラグイン!WP Security Audit Logの使い方と日本語化!

2015年07月21日
WordPress
WP Security Audit Log 使い方
WordPressブログで会員サイトを運用する場合、複数ユーザを管理することになります。最近はウェブサイトの不正アクセスの被害が多いので、 運営者としては対策を打つべきでしょう。まずは不正ログインされないようにセキュリティーホールを改善する運用が望ましいですが、 もしもの時に備えて、ログイン後のユーザの行動を監視できる機能も入れておくのも良いと思います。WP Security Audit Logと

イントラマートでPOSTやJSONを任意のJavaクラスに自動代入!StrutsのActionForm実装でJSPリクエストをサーブレット処理!アノテーション機能の使い方と意味は?

2015年07月02日
WEB関連
イントラマートのJava開発で特に必要なものはアクションクラスと呼ばれる基幹クラスと ページの構造を構築するJSPファイルの2つになります。Java EEとSAStrutsをベースに設計されているので、 イントラマートではこの2つの手法を利用しコーディングを行ないます。アクションクラスについてはページコンテンツを開いた時に、 最初にコンパイルされ処理が実行されるクラスで原則作成するページの分だ

IE9でWordPressブログのメディアクエリが動作しない!レスポンシブ対応テーマRCG Forestでスマホ版ページに切り替わらない問題と解決策!

2015年06月23日
WordPress
パソコンやスマホでウェブサイトを開いたときに、 それぞれの端末の画面幅に最適なデザインやレイアウトに切り替えられるレスポンシブ対応。 ウェブクリエイターの方達は、ユーザビリティーを高めるためにレスポンシブ対応したウェブサイトを構築されると思います。 そこで便利なのがCSS3から実装されているメディアクエリーです。 CSSの設定を適用したい端末や現在の画面幅をCSSソース内に

Head CleanerでWordPressを高速化する使い方!サーバキャッシュやgzip圧縮の併用でブログを軽く設定方法!環境によるエラー不具合の対処法と回避策!

2015年06月14日
WordPress
WordPress サーバキャッシュ
Head CleanerというWordPressプラグインを使うことで、 ブログのソースを最適化ができ、ウェブページの表示を高速化することができます。 導入前と比べると、体感でもわかるほど速度の違いに変化が出ます。 特にJavaScriptやCSSの容量が大きい場合、ソースの最適により軽くできます。 また、サーバキャッシュやgzip圧縮などリソースそのものを軽量化する機能も

このページの先頭へ