「WordPress」の記事一覧(6 / 11ページ)

PS Disable Auto Formattingが効かないエラーの修復方法!プラグイン改造でWordPressアップデート後も使える裏技!

2015年08月25日
裏技・小技
PS Disable Auto Formatting 不具合
WordPressのエディタ機能は非常に優秀ですが、 「ビジュアルエディタ」と「テキストエディタ」の切り替え時に改行コードが消えてしまうこともありますよね。もともとのWordPressの仕様でエディタ切り替え時にpタグとbrタブを付けたり排除したりする動作をしますが、標準機能だと環境によってはページレイアウト崩れの原因になっていまします。そこで「PS Disable Auto Formatting

WordPress 4.3でビジュアルエディタに変更できないエラーの原因!アップデート後の不具合対応と解決方法!

2015年08月23日
WordPress
PS Disable Auto Formatting 不具合
WordPress 4.2系で致命的なセキュリティーホールが見つかったらしく、 公式サイトでバージョンアップを催促する書き込みがあったので、さっそく更新をかけました。セキュリティー的にWordPressやプラグインは常に最新版にしておく方がハッカーなどの攻撃者の対象にならないですし、安全性は高まります。ところが、私はWordPressの基幹部分も改造しており、毎度アップデートすると不具合が発生して

WordPressユーザの操作ログを収集するプラグイン!WP Security Audit Logの使い方と日本語化!

2015年07月21日
WordPress
WP Security Audit Log 使い方
WordPressブログで会員サイトを運用する場合、複数ユーザを管理することになります。最近はウェブサイトの不正アクセスの被害が多いので、 運営者としては対策を打つべきでしょう。まずは不正ログインされないようにセキュリティーホールを改善する運用が望ましいですが、 もしもの時に備えて、ログイン後のユーザの行動を監視できる機能も入れておくのも良いと思います。WP Security Audit Logと

IE9でWordPressブログのメディアクエリが動作しない!レスポンシブ対応テーマRCG Forestでスマホ版ページに切り替わらない問題と解決策!

2015年06月23日
WordPress
パソコンやスマホでウェブサイトを開いたときに、 それぞれの端末の画面幅に最適なデザインやレイアウトに切り替えられるレスポンシブ対応。 ウェブクリエイターの方達は、ユーザビリティーを高めるためにレスポンシブ対応したウェブサイトを構築されると思います。 そこで便利なのがCSS3から実装されているメディアクエリーです。 CSSの設定を適用したい端末や現在の画面幅をCSSソース内に

Head CleanerでWordPressを高速化する使い方!サーバキャッシュやgzip圧縮の併用でブログを軽く設定方法!環境によるエラー不具合の対処法と回避策!

2015年06月14日
WordPress
WordPress サーバキャッシュ
Head CleanerというWordPressプラグインを使うことで、 ブログのソースを最適化ができ、ウェブページの表示を高速化することができます。 導入前と比べると、体感でもわかるほど速度の違いに変化が出ます。 特にJavaScriptやCSSの容量が大きい場合、ソースの最適により軽くできます。 また、サーバキャッシュやgzip圧縮などリソースそのものを軽量化する機能も

このページの先頭へ