自作PCマニアが運営する自作PCの専門サイトです!

パソコン好きの組み立て経験豊富な管理人が運営する自作PCの総合情報サイトです!

自作PCなら自分好みの納得のいくパソコンがつくれるため、マニアの間で大ブーム!

スペックにこだわるも良し、デザインにこだわるのも良し。楽しみ方は何万通り!

自作PCの魅力は「パーツ選び」「組み立てる喜び」「完成した時の感動」。

組みあがった時の感動は一生忘れられない思い出となるでしょう。

これから自作してみたい方、興味のある方、どなたでも大歓迎!自作パソコンの魅力を皆様にお伝えします。

WordPressをWiki化するプラグイン!不特定多数で攻略サイトを作成する方法!日本語化ファイル配布してます!

2015年08月30日
WordPress
WordPress Wikiプラグイン
WordPressはブログ主体で利用するCMSですが、プラグインや改造によって様々なことがやれますね。今回ご紹介するのはWordPressを簡単にWikipedia化する方法です。利用するプラグインは「Wiki 」というものでインストールしたらすぐに使えます。名前もそのままWikiとかなりわかりやすいですね。情報共有サイトを複数人で、且つ不特定多数で構築するにはとても便利なプラグインです。情報をう

電子書籍向けブルーライト軽減タブレット発売!目の疲れを抑えたリーダーモード搭載G Pad II 10.1がおすすめ!

2015年08月30日
スマホ・タブレット
G Pad II 10.1 日本
パソコンやタブレットをやっていると目が極端に疲れますよね。私も仕事と自宅でパソコンをやる時間が多く、かなり目が疲れてしまいます。この目の疲れの原因のひとつはブルーライトと呼ばれる長波長の光によるものです。韓国のLGからこのブルーライトを軽減できるAndroidタブレットが発表されました。10.1インチのディスプレイを備えた「G Pad II 10.1」というタブレットで、目に負担がかかりにくいのが

Delta Homesにブラウザが乗っ取られた原因と危険性!IEやChrome等の設定修復と対策方法!定番のマルウェア除去ツールAdwCleanerの使い方!

2015年08月29日
Windows
Delta Homes マルウェア
テスト環境用に使用していたコンピュータである時に、いつものようにインターネットブラウザを開くと、見知らぬ検索エンジン「Delta Homes」が表示されるようになっていました。何かのタイミングで、ブラウザのトップページの表示設定が切り替わってしまったものだと思っていたんですが、確認したら設定は何も変わっていませんでした。Delta Homesというマルウェア感染の症状と原因Delta Homesは

極小超ハイエンドカードRADEON R9 NANO!4Kゲーミング対応コンパクトで高性能!Mini-ITXと相性抜群のスペックとTDP!

2015年08月28日
自作PC
RADEON R9 NANO 価格
AMDが「Fiji」世代のGPUを搭載した6インチというコンパクトサイズのグラフィックボード「RADEON R9 NANO」を発表しました。6インチ(約15cm)と非常に短いグラフィックスカードでハイエンド級の性能を誇ります。既に発売されている「R9 Fury X」と同じ28nmプロセスの次世代GPU「Fiji」のチップを採用しています。「Fiji」は従来のハイエンドGPUよりも1.3倍ほどの大き

WordPressウィジェットのアーカイブ一覧の件数変更!年別や月別に出力方法をカスタマイズする手順!

2015年08月28日
WordPress
WordPress アーカイブウィジェット カスタマイズ
WordPressのウィジェットで標準機能として入っている「アーカイブ」ってありますよね。これまでに投稿した記事を月別で一覧表示してくれるウィジェットになりますが、ウィジェットエリアに配置しても設定項目が少なくカスタマイズができないのが難点です。ページリンクを構成するうえで、検索エンジンのクローラーに古い記事も参照できるように、とアーカイブウィジェットを使っている方もいらっしゃると思いますが、カス

このページの先頭へ