スポンサードリンク


VirtualBoxのVHDをコピーして起動したらエラー!UUID重複を回避する魔法のコマンドとは?

    VirtualBox UUID 重複

    久々にOracleのVirtualBoxを使おうと思って、
    OSインストール済みのVHDをコピーして使いまわそうとしたらエラーが出て仮想マシンを起動できませんでした。

    何か設定ミスでもしたのか考えてみるものの、特に身に覚えもありません。

    普通に元あるLinuxをインストールしたVHDをコピーして、
    新しい仮想マシンとして作成しようとしただけです。

    ちなみにエラーコードはE_INVALIDARG (0x80070057)というものです。

     

    E_INVALIDARG (0x80070057)とは?

    E_INVALIDARG (0x80070057)

    エラーコードについて調べてみると、UUIDに関する重複のエラーということらしいです。

    UUID、確かソフトウェア上でファイルやフォルダなどのオブジェクトを一意に識別するための識別子だった気がします。エラーメッセージにも「UUID already exsits.」とあるので、完全に競合しているということになります。

     

    スポンサードリンク

     

    VHDのUUIDが重複していることがエラー原因

    UUID(Universally Unique Identifier)とは、ソフトウェア上でオブジェクトを一意に識別するための識別子です。UUIDは128ビットの数値だが、通常は16進数で 550e8400-e29b-41d4-a716-446655440000 のように表現します。

    もちろんVHDなどの仮想ハードディスクも例外ではなく、
    Virtual Box側でUUIDを識別して仮想マシンを管理しているようです。

    となれば手動でUUIDを変更してあげなければならないということですね。

    実はVirtual Box側にはUUIDを操作する魔法のコマンドがあるようで、今回はそれを使っていきたいと思います。

     

    VHDのUUIDを変更するコマンド

     

    コマンドプロンプトで上記のコマンドを実行して、
    UUID changedから始まるメッセージが表記されれば処理は完了です。

    たったこれだけのコマンドでUUIDを変更することができます。簡単ですね。

    再度VirtualBoxでVHDを指定しても特にエラーはでなくなりました。

      The following two tabs change content below.
      よっき プロフィール画像
      パソコンが大好きな青年。職業はプログラマ/SE。 フリーランスとしてウェブサイトの構築・保守の業務に従事。専門学校とパソコンスクールで講師も担当。幼少期からパソコンが大好きで、趣味がそのまま仕事に転じた。自作PCの魅力に惹かれたのは学生時代の頃。自作PC専門ブログで、お得な情報を紹介しています。

      スポンサードリンク


      コメントを残す




      CAPTCHA


      このページの先頭へ