スライムの吸着力でキーボード掃除が楽ちん!除菌効果もあるサイバークリーンの商品レビュー!
パソコンのキーボード掃除って結構大変ですよね。
普段パソコンを使っているのでなかなか掃除する機会もありませんし、
掃除しようにも溝に入ってしまったゴミを取り除くのは一苦労です。
でも掃除をしなかったら、どんどん汚くなってしまいます。
知っていましたぁ?キーボードに付着している菌の数はトイレの便座の400倍らしいそうです。
考えるだけで恐ろしいです。
特にパソコンをしながら飲食をしているひとは余計に汚くなりますし、菌の付いた手でものを食べるわけですから・・・。
簡単にキーボードを掃除できて、さらに除菌までできる商品がないか調べていたら、
面白いものが見つかりました!
スライムの力でキーボードのゴミを吸着!
サイバークリーンというキーボード専用の掃除用の商品がありました。
また、この商品が斬新なんですよ。そうスライムで出来ています。
発想がユニークですよね。
どうやらこのスライムの吸着力を使ってキーボードのゴミをくっつけて取り除くそうなんです。
気になったので買ってみました。
ボトルタイプのものもありましたが、量が多かったので、とりあえずパックタイプのものを購入しました。
商品の写真にある通り、スライムを押し当ててゴミを吸着させて取り除くようです。
実際に開封してみます。
もはやスライム以外の何者でもありません。
粘度の高い黄色いスライムがビニールパックの中に入っています。
試しに触ってみましたが、ピトピトしています。普通に言えば湿ってます。
確かにこの吸着力ならゴミも簡単にとれそうですね。
ただ心配なのが、スライムをキーボードに押し当てたときに、途中でちぎれて奥まで入ってしまう、なんてことはないだろうか?
サイバークリーンの使い方!
ビニールパックから取り出したスライムをそのままキーボードの上に乗せ、
上から手で押し当てるだけです。
すると、スライムが溝の中まで入り込み、奥のゴミを付着してくれます。
実際に使ってみたところ、スライムが手にややくっつくものの、キーボードがかなり綺麗になりました!
ゴミを簡単に吸着させるので、安心して使えます。
気になっていたスライムが途中でちぎれてしまうのではないか、という心配ですが、問題ありません。
ちぎれるどころか、まとまり易いスライムです。
大して力もかける必要がないので、本当に素早く簡単にキーボード掃除ができますよ!
ちなみにこのサイバークリーンですが、除菌効果もあります!
掃除もできて除菌もできる一石二鳥の素晴らしい商品でした。
サイバークリーン使用上の注意点!
使っていて思ったんですが、ビニールパックから取り出す時のスライムは手にくっつきやすい為、
袋から取り出したら、手で若干馴染ませてから使った方がいいです。
そうしないとキーボードにスライムの跡がくっついてしまうことがありました。
まあ、これは当たり前ですが、この商品を使う時はパソコンの電源を落としといたほうがいいです。
使っていくうちにだんだんと黒ずんでくるようで、ひどくなると粘着力がなくなります。
そうなったらもう使うことができませんので、買い換えないといけないみたいですね。
値段もまあ安いので、かなり満足しています。
![]() | アイリスオーヤマ サイバークリーン 145gプラスチックボトル入り PCP-135 新品価格 |
![]() | アイリスオーヤマ サイバークリーン 袋入り 80g ZIP-75 新品価格 |


最新記事 by よっき (全て見る)
- DellのBTOサーバ機PowerEdge T110 IIを購入!内部清掃と電源ユニットの換装作業! - 2018年3月6日
- 買って損はないIT系おすすめ書籍・本を厳選!初心者も読んで欲しい必読書まとめ! - 2017年8月15日
- アルミ製縦長デザインのPCケース!Mini-ITXにおすすめのENTHOO EVOLV SHIFT! - 2017年8月13日
スポンサードリンク
こちらの記事もどうぞ!
記事公開日:2015年3月2日