スポンサードリンク


マザーボードとは

マザーボード 選び方

マザーボードって何だろう?

マザーボード(Motherboard)または、メインボード(Mainboard)とは、
コンピュータなどで利用される、電子装置を構成するたに必要となる主要な電子回路基板のことです。

つまり、パソコンの中心となる大元の基盤です。
呼び方は様々で、MBまたはMBUM/B、マザボなどと略されることがあります。

自作PCの組み立てでは、このマザーボードに各必要な部品を取付けて、
様々な機能を追加していきます。

最終的にはパソコンとして動作させることができます。

要するにマザーボードとはパソコンの土台となるわけですね。

それでは下記の画像をご覧下さい。

マザーボード 仕組み

マザーボードを部分ごとに見て頂きたいと思います。

部品がかなり多いことが分かります。これらの部品は各種パーツと接続したり、
パソコンを稼働するために重要な役割を果たしています。

詳しい解説はこちらをご覧下さい。

 

スポンサードリンク

 

マザーボードの性能について

どうせ自作PCを組み立てるなら、やはり性能が高いものが良いですよね?

実はマザーボードはそのパソコンの性能を位置づけてしまうほど重要なパーツなのです。

パソコンの土台となるわけですから、その土台の性能が低ければ、その上にパーツを載せても安定しません。

マザーボード 土台

マザーボードの性能の大きくはどんなパーツに対応しているかというところです。

やはり最新のパーツに対応しているほど将来性があるということになります。
言い換えれば、将来性のあるパソコンは長く使える性能が高い安定しているということです。

マザーボードの性能によって、取り付けられるパーツが決まってきます。

つまり、マザーボードは、パソコンの最大性能拡張性将来性などを決定してしまう重要なパーツです。

パソコンの性能を最大限に発揮させるのであれば、
マザーボードも最新かつ高品質のものが要求されます。

もしパソコンの性能が旧式化し、新しいパーツが対応しておらず、
使用できなかったら、機能強化が行えません。

最悪、パソコン自体を買い替えしなくてはならなくなる場合もあります。

なのでマザーボード選びは特に慎重に決める必要があります。

マザーボードの通信速度を表すFSBについても理解を深めておきましょう!

 

マザーボードを選ぶポイント

マザーボードはパソコンの性能を位置づけてしまうので、
高性能なパソコンが作りたい」「将来的にカスタマイズしていきたい」と思っている方は、

それ相応の価格の製品が必要になります。

まずは、自分がどのようなパソコンを組み立てたいか考えるのが一番です。
必要な機能をよく考え、用途に合わせてマザーボードを選びましょう。

一番良いのは、店頭でマザーボードをよく見ることです。

性能や価格など確認し、どんなパソコンが作れるかイメージしましょう。

こちらのページでマザーボードの選び方について解説しています。

 

メーカー別マザーボードの特徴!

私個人の感想も含まれてしまいますが、マザーボードのメーカー別の特徴をまとめました。

メーカーおすすめ度特徴
ASUS マザーボードメーカー最大手で技術力が高く、世界シェアでトップのメーカー。堅実な設計が定評。安定感は抜群です。技術力、サポート力、商品のラインナップ他どれも一流で人気。CPUコア電圧、CPUコアの温度やCPUクーラーのファンの回転数など表示できるモニタリングツールを備えていたりと、 オーバークロックを行なう際はかなり重宝。 このメーカーを選んで間違いはないと思います。ただ価格が高め。
GIGABYTE こちらも優秀なメーカーで人気が高い。やや他のメーカーに押されている印象も感じるが、ASUS同様に比較的堅実な製品が多いのが特徴。積極的にオーバークロック機能を搭載したモデルもたくさんある。また安定感は非常に高い。日本語マニュアルがあるので初心者でも安心。評価するなら普通かな。
ASRock コストパフォーマンスに優れたメーカー。ASUSの子会社らしい。まあまあおすすめのメーカーかな。日本語マニュアルが無いのが難点。かつては「古いグラフィックボードが利用できたり」「互換性のないDDR2 / 3両対応」など規格外のマニアックな製品が目立っていた。マニアの間では『変態マザー』と呼ばれることもあり、変な製品を出すメーカーであった。
MSI 「Micro-Star International」の略。三大マザーボードメーカーとして有名ですが、存在感が薄くなっている印象。クセのない製品かつシンプル。高品質な部品を使用し、低価格を実現させていたりと、コストパフォーマンスに優れ扱いやすいマザーボードが多いです。ラインナップは他のメーカーと比べるとやや少なめ。
Intel Intelは、チップセットを作るついでにマザーボードも開発しています。リファレンス設計をそのまま製品化したような堅実な設計で安定性が高い。オンボードなどの付加機能が少なくシンプルなものが多い。価格は安め。
BIOSTAR 各社メーカーの中でも低価格のものが多い。コスト重視の割に安定していると噂。しかし、安い分機能は微妙に感じる。
Foxconn Foxconnは以前よりマザーボード上のソケットやスロットなどの部品メーカーとして有名でした。近年ではコンシューマ向けのマザーボードにも力を注いでいます。OEM向けにマザーボードを開発しており技術力はあるが、コンシューマ向けのサポートはあまり強くないようです。
AOpen 日本国内で人気のあったメーカーでしたが、マザーボードの販売から撤退。ユニークな製品をリリースし、色違い、音声でエラーを報告するもの、真空管アンプを搭載したものから、変わった製品を数多く開発。おもしろいメーカーだった。

もし、メーカーで迷うことがあれば、個人的にはASUSがおすすめします。

価格は他社と比べ高めですが、機能や性能など信頼性がかなり高いからです。

スポンサードリンク


関連性のあるコンテンツはこちら!

  • 各部の名称と解説 各部の名称と解説
    マザーボードの各部について解説マザーボードはパソコンの大元の基盤です。 この基盤には様々なパーツを取り付けることができます。主にどんなパーツを取り付けることができるのでしょうか?マザーボードの理解を深
  • FSBとは FSBとは
    FSBとはFSB(Front Side Bus)とは、マザーボードの基本のクロック数を表したものです。 この「クロック数」は高いほどマザーボードの動作が高速(データの通信が速い)で、高性能といえます。
  • マザーボードの規格は? マザーボードの規格は?
    マザーボードの規格についてマザーボードの規格は大きく分けて3種類あります。 規格と言っても基盤サイズのことです。実はマザーボードには基盤のサイズに違いがあります。 このサイズによって取り付けられるパー
  • マザーボードの選び方 マザーボードの選び方
    マザーボード選びのポイント!マザーボードはそのパソコンの性能を位置づけてしまうくらい重要なパーツなわけですが、 実際にマザーボードを購入する場合、どういった部分を注目すればいいのでしょうか?メーカー別
[showwhatsnew]

このページの先頭へ