スポンサードリンク


自作PC弐号機を製作!小型マシンは初めて!前編を写真付きで公開!

    こんばんは!!

     

    今回はMINI-ITXでの自作PCに挑戦してみました。

     MINI-ITXといえば、小型のケースでの自作を思い浮かぶでしょう。

    我がメイン機である壱号機はミドルケースで自作したのですが、

    ミニのケースでも自作してみたく、挑戦しました~!

     

     

    小型マシンをつくるのは初めて!

     

    実は、ケースだけすでに用意しておりました。

    少し前に大須で仕入れてきたものなんですが、

    KEIAN製のMINI-ITX対応のケースです。

     

    KT-CUBE-ITX01

     

    見た目はかなりシンプル!

    こう見えて結構頑丈なんですよ~!

    前面がプラスチックであるところ以外は頑丈。

     

    価格はお手頃でした。

    確かに4000円くらいで売ってた気がする。

     

    KEIANは安さが売りのメーカーで、

    比較的安価で買える商品が多い。

    その面、製品はシンプルのものが多い感じですね。

     

    今回は、このKT-CUBE-ITX01を採用します。

     

     

    KEAINのKT-CUBE-ITX01を採用した理由

     

    安くてシンプルで、コストパフォーマンスがよかっただけではありません。

     

    ケースに付属で300W電源も付いていた点でもよかった。

    電源単体で買うと結構高いじゃないですか。

    低価格で自作したかったので、ケースでセットになっていたこの商品に

    決めました。

     

    電源は、80PLUS認証などの高性能な規格はもちろんありません。

    それほど気にはしていませんが。

     

    難点といえば、ATX電源じゃないところですかね。

    いざ故障したとき、替えの電源を探すのが大変。

     

    値段考えると、十分じゃないかな。

    ハイスペックの小型狙うんだったら、不向きだけど・・・。

     

     

    念願のミニケースでの自作は苦労しました

     

     自作PCを組み立てるときって、新鮮な気分になるものですが、

    小型のケースって、市販のパソコンではあまり、というかまず売っていないじゃないですか。

     

    なので、ものすごい物珍しいというか、超新鮮な気分になるのですよ。

     

     

    いろいろアクシデント炸裂ですが、よければご覧下さい。

     

     

    小型マシンの自作!自作PC弐号機を製作!!

     

    自作PC 弐号機

     

    随分前に購入して放置していたケース。

    やっと出番がきたようです。

     

     

    ちなみに大須のドスパラで購入した代物である。

     

     

    MINI-ITX 自作PC 手順

     

     

    黒一色でとってもシンプル。

    ボディーに頑丈な構造となっております。

     

      画像の後ろにあるディスプレイはメインPCのものですw

     

    追記 : 現在メインPCは第二のPCデスクに移動しており、

    写真の位置には参号機を設置しております。(14/05/24現在)

     

     

    マザーボードはもシンプル!低価格で作る自作PC!!

     

     

    画像の通り、既にマザーボードにはCPUとメモリを取り付けています。

     

     

    自作PC 二号機 マザーボード

     

     

    写真では既にCPUを取り付けておりますが、

    まだこの日、このマシン用のCPUを購入していなかったので、

    自作PC壱号機(メインPC)で使っているCPUを拝借し、一時的に取り付け!

     

    まあ、後にこのマシンのCPUになるんだけどね。

    CPUはIntel Core i3 2105 @クロック数 3.10GHz

     コスパ安定のCPUで、グラフィック性能もなかなか。

     

    初めて自作した日に、一緒に買ったCPUです。

     

     

     

     

    メモリは安いメーカー買わないほうがいいよ!低価格を追及した結果!!

     

     

     メモリはUMAXのDDR3-1333 4GB x2です。

     今思うと、なんでこのメモリを買ったんだと後悔していたり・・・。

     

    UMAX メモリ 評判

     

    UMAXさん、DDR3になってから酷評続きのメモリとなっているんですよ。

    それを知らずに買った私。

     

    単純にほかのメモリよりも安かったという理由で購入したが、相性の問題でネットでは悪評。

     

     

     

     

    追記 : 運良く弐号機では問題なしだったが、

    壱号機でメモリーエラーによるブルースクリーンが多発した。

     

    あまりおすすめできないメモリではある・・・。

     

     

     

    ケースの中身~!

     

    MINI-ITX 配線 ぐちゃぐちゃ

     

    思ったよりも造りは良いが、

    内装がちょいと狭い気がする。

     

     

    まあ無理もないんだが、マザーボードを組み込む際に、

    うまいこと入れないと、中に入らないかも。

     

     

     まずは試しに配線してみよう。

     

     カタカタ・・・カタ・・・カタカタ・・・ハッ!?

     

    MINI-ITX CPU取り付け

     

     

    悪くない、悪くないぞおぉ! 

     

    配線するとこんな感じ、一度、自作しているので、サクサク作業が進みます。

    なんて言ってるけど、1回配線ミスった(笑)

     

     

    配線も終わったので、電源をつけてみます。

    スイッチ・・・ON!!

     

     

    マザーボードの発光ダイオードが点灯・・・。シーン・・・

    しばしの沈黙(汗)

     

     

    CPUクーラーが回りだす。

    動作し始めるパソコン。

     

     キタ!!

     

      画面にBIOS画面が表示された。おぉ~動いたぜ!!

      ひとまず動いて安心した。

     

     

    続きは後編をご覧下さい!!

     

      The following two tabs change content below.
      よっき プロフィール画像
      パソコンが大好きな青年。職業はプログラマ/SE。 フリーランスとしてウェブサイトの構築・保守の業務に従事。専門学校とパソコンスクールで講師も担当。幼少期からパソコンが大好きで、趣味がそのまま仕事に転じた。自作PCの魅力に惹かれたのは学生時代の頃。自作PC専門ブログで、お得な情報を紹介しています。

      スポンサードリンク


      コメントを残す




      CAPTCHA


      このページの先頭へ