「ソフトウェア」の記事一覧

Chromeの更新で見た目が変わった!マテリアルデザインを無効化し従来に戻す方法!

2016年10月29日
ソフトウェア
Chrome マテリアルデザイン 無効
Google Chromeのバージョン52より新機能として「マテリアルデザイン」が導入され、ブラウザの外観が一新されました。インターフェースがWindows10っぽい感じになっちゃいましたね。タブやツールバーの見た目がシンプルですっきりとした見た目に。ボタンアイコンやマウスをフォーカスさせた時のアクションもかなり質素なものとなりました。しかし、従来のデザインが気に入っていた人はかなり違和感を感じる

サクラエディタに拡張ツールを導入してカスタマイズ!DIFFやMigemoの追加パッケージをダウンロードと使い方!

2016年04月13日
フリーソフト
サクラエディタ 拡張ツール
私はずっとエディタソフトは「サクラエディタ」を使っています。昔からある有名なエディタソフトなので、愛用している人は多いと思います。私もその一人です。皆さんは普段どんなエディタソフトを使っていますか?特に情報系の方は使いやすさや機能、相性など考えて選ぶと思います。代表的なもので「K2Editor」「NoEditor」などいろいろありますよね。私はサクラエディタをずっと使ってきていますが、学生時代から

サクラエディタの文書検索機能をもっと便利にする方法!Migemoインストール手順とインクリメンタルサーチの使い方!

2016年04月03日
フリーソフト
サクラエディタ インクリメンタルサーチ
サクラエディタの拡張機能である「Migemo」のインクリメンタルサーチの導入方法と使い方が分かりづらかったので解説ページを用意しました。「Migemo」を導入するだけで検索機能がかなり充実します。標準エディタを普段からサクラエディタならこの機能を入れて損はないはずです。尚、検索機能はサクラエディタのインクリメンタルサーチを利用します。Migemoとは?Migemoはローマ字のまま日本語の読みを解釈

サクラエディタのDIFF差分表示ツールの使い方とインストール方法について!

2016年03月30日
フリーソフト
サクラエディタ DIFF ダウンロード
サクラエディタの標準機能には「ファイルの差分チェック」が同梱されていないため、使用するには拡張ツールと呼ばれるパケージを別途用意しインストールする必要があります。相互比較によるファイルの差分チェック機能を利用するには「GNU DIFF」パッケージのdiff.exeを入手しましょう。この記事の内容はサクラエディタに専用の「DIFF差分表示」を使えるようにする手順を書いたものになります。DIFF機能を

FireFoxでYouTube動画をリピート再生!機能をインストール!アドオン「Auto Replay」の使い方とレビュー!

2016年02月28日
フリーソフト
YouTube Auto Replay 使い方
以前、YouTubeの動画をループ再生するウェブサービスで『Listen on Repeat』というサイトを紹介しました。特にこだわらないのであれば機能も十分なので事足りますが、FireFoxのアドオンだけで直接YouTubeの動画ページでループ再生ができるものを発見しましたので早速レビューをしてみたいと思います。今回ご紹介するのは『YouTube Auto Replay』というアドオンです。普段

このページの先頭へ