自作PCマニアが運営する自作PCの専門サイトです!

パソコン好きの組み立て経験豊富な管理人が運営する自作PCの総合情報サイトです!

自作PCなら自分好みの納得のいくパソコンがつくれるため、マニアの間で大ブーム!

スペックにこだわるも良し、デザインにこだわるのも良し。楽しみ方は何万通り!

自作PCの魅力は「パーツ選び」「組み立てる喜び」「完成した時の感動」。

組みあがった時の感動は一生忘れられない思い出となるでしょう。

これから自作してみたい方、興味のある方、どなたでも大歓迎!自作パソコンの魅力を皆様にお伝えします。

イントラマートでSAStrutsのTaglibを自作!TLDファイルの記述や外部JSPの読み込み方法は?

2015年11月14日
WEB関連
もともとSAStrutsなどのJava開発フレームワークの基盤ではTaglibと言われるタグライブラリ(API)がいくつか用意されています。JSPファイル上でTaglibをインポートして、prefix指定することで、提供されているプラグイン・ライブラリが使い放題になります。一度記述さえしておけば、そのファイル上ならどこでも呼び出せる上に、ウェブコンテンツを生成する際には便利な機能が豊富で画面デザイ

人間の腕に投影する仮想キーボードを開発!?NECが開発したARmKeypadの特徴と発売日は?近未来的な最新技術が実現化!

2015年11月11日
周辺機器
レーザー光 キーボード
NECが人間の腕を仮想キーボード化するユーザーインターフェース「ARmKeypad(アームキーパッド)」なるものを開発したそうです。パソコンやスマホのキーボードではなく、ホログラム上の仮想キーボードを腕に展開し、文字入力ができるというものらしいです。恐らく一時期話題になったレーザー光を利用した近未来型キーボードが元でしょうね。画像を見て頂ける通り従来のレーザー式キーボードは、卓上でキーボードのレイ

アビー製の涼しいシャイニーな新型PCケース!Mini-ITX専用smart ES03の特徴は?大型CPUクーラー収容もサポート!

2015年11月06日
自作PC
アビー PCケース
今回アビーから発売されたPCケース「smart ES03」では、Mini-ITX規格でありながら、全高190mmまでの大型CPUクーラーをサポートしているといいます。ゲーミングPCやオーバークロックPC、静音PCでは必須のアイテムともいえる「大型CPUクーラー」。冷却性能を最大限に高め、内部に熱を溜め込まない。さらに、余計なケースファンなどを付けず、騒音を最小限に抑えるには搭載したいものです。小型

WordPressのタグをリスト化して索引を作るプラグイン!商品検索や図鑑サイトにおすすめ!Multi-column Tag Mapの使い方!

2015年11月04日
WordPress
WordPress 索引 プラグイン
WordPressサイトで索引を作りたいと思い、調べてみたらタグをリスト化して索引を作成できるプラグインがあることを知りました。「Multi-column Tag Map」というWordPressのプラグインで、投稿や固定ページで設定したタグ情報をもとに索引を作ることができます。タグクラウドのように利用頻度の高いタグを強調するのではなく、あいうえお順、ABC順といったように、これまで設定して作成し

簡単にホコリを除去するPCケース用ダストフィルター!フリーカット式で吸音性も優れた便利グッズ!

2015年10月31日
周辺機器
ダストフィルター PCケース
アイネックスから新しいパソコン用ダストフィルターが発売されました。自分で切り取って使用するタイプのダストフィルターで、「MA-052BK」と「MA-052WH」の2種類が登場しました。カラーバリエーションは黒と白の2色となります。パソコンのケースの通気部分に簡単に貼り付けるらしく、ちりやホコリ避けには最適な商品だと思います。一応パソコン用として開発されたものなので、市販で売られているものよりは断然

このページの先頭へ