スポンサードリンク


メーカー製超小型デスクトップ機を分解!HDDの容量を増やすための換装作業!ビジネス向けのコンパクトな東芝のEQUIUMシリーズ!

    祖父宅にずっと前から置いてある超小型のデスクトップマシン。

    Windows XP時代に購入したというメーカー製のパソコンなんですが、
    メーカー製でこのサイズはかなり珍しいのではないでしょうか?

    調べてみるとTOSHIBAのEQUIUMシリーズというものらしい。

    超小型PCケース 分解

    超小型PCケース 分解

    ビジネス用途向けのデスクトップマシンのようでコンパクトさを追求したモデルとのこと。
    最新機種もまだ販売されており、受注生産、いわゆるBTO形式です。

    祖父にHDDの容量を増やしてほしいと頼まれていましたので、換装しようと思います。

     

    メーカー製超小型デスクトップ機のHDDを換装しリニューアル

    元々内蔵されていたHDDの容量は30GBです。
    最近のパソコンと比べるとものすごくすくないですよね。

    でも、Windows XPを使う分には十分すぎる容量だったりします。

    IDE HDD 60GB

    IDE HDD 30GB

    容量が不足気味になっていたので、60GBのHDDに換装していきます。
    ちなみにこのHDDですが以前名古屋の大須で仕入れてきたIDE規格のものです。

     

    PCケースの分解

    ドライバーでちゃちゃっとPCケースのカバーを外します。

    メーカー製パソコンは内部構造がごちゃごちゃしているものが多いので、
    目的の部分を取り外すために、他の金具を順番に取り外さなくてはいけないです。

    メーカー製パソコン 分解

    メーカー製パソコン 分解

    このパソコンも例外ではありません。

    HDDを外すだけで、ファンを取り外さなくてはいけなかったり、
    細かい固定金具を解除しなかったりといろいろと面倒な部分があります。

     

    スポンサードリンク

     

    HDDを換装し容量を増設

    ひと通り部品の取り外しを行ない以下のように増設の準備が整いました。

    EQUIUM 分解

    EQUIUM 分解

    パソコン本体が小さいのもあって、ねじを取り外すのにやや苦戦しました。
    しかし、それよりもIDEと電源コネクタがガチガチに固定されていてHDDから全然抜けませんでしたね。

    マイナスドライバーを溝に入れて、ゆっくりと持ち上げなんとか取り外すことが出いました。

    あとは先ほどお見せした60GBのHDDに換装していきたいと思います。

    EQUIUM 分解

     

    取り外しは大変ですが、組み付けは意外と簡単です。
    このまま部品類を取り付けていけば完成です。

    最後にOSをインストールしたは良かったが、ディスプレイドライバーのインストールができず
    画面色がなんと4bitしかない状態です。つまり16色しか表現できていない。

    とても画面を見せられる状態ではありません。

    ドライバのインストールディスクさえあれば解決するんですが、
    ある事情で今は祖父宅にないんですよね・・・。

      The following two tabs change content below.
      よっき プロフィール画像
      パソコンが大好きな青年。職業はプログラマ/SE。 フリーランスとしてウェブサイトの構築・保守の業務に従事。専門学校とパソコンスクールで講師も担当。幼少期からパソコンが大好きで、趣味がそのまま仕事に転じた。自作PCの魅力に惹かれたのは学生時代の頃。自作PC専門ブログで、お得な情報を紹介しています。

      スポンサードリンク


      コメントを残す




      CAPTCHA


      このページの先頭へ