スポンサードリンク


祖父と新年早々に自作PCを組む!元旦初イベントで高性能マシンを製作!白いミニタワーのデザインがかっこいい!

    CPUクーラーを手際よく取り付け!

    標準モデルの構成ならリテールクーラーで十分だよね?

    正直CPUクーラーは「リテール」で十分だと思う。特に最近のCPUはTDP(消費電力)が少ないので、熱を持ちにくい。
    ただExtremeシリーズのXEONなどのCPUは別。あれは本格的な水冷クーラー付けた方がいいね。

    どの道、ケースの庫内が狭いので、他のCPUクーラーは取り付け不可。

    Haswell リテールクーラー

    Haswell リテールクーラー

    Haswell リテールクーラー

    Haswell リテールクーラー

    作業はCPUクーラーのプッシュピンとマザーボードの穴の位置を合わせて押し込むだけです。LGA775のプッシュピンは硬くて入れにくかったけど、最近のプッシュピンは入れやすいので、かなり楽になっていますよね。

    プッシュピンで気を付けないといけないのが、カチッという音が4隅とも鳴るくらい押し込みます。
    クーラーの冷却版とCPUとに隙間があると、CPUの熱がクーラーのフィンに伝導せず、
    熱暴走することがあります。ちゃんと押し込んでおきましょう。

     

    お昼ご飯はお寿司!ここでいったん休憩します!

    祖父宅でお寿司をご馳走してもらいました。ありがとうございます。

    自作PC お寿司

    魚が大好きな私には最高のご馳走です。

    祖父母と私の3人ですが、5人前を注文。食べ切れるかな~?

    食べだすと意外にもあっという間になくなってしまいます。
    祖父母と楽しく雑談しながら、お寿司を頂きました。これがいつまでも続けばいいんだけどね。

     

    スポンサードリンク

     

    PCケースと電源ユニットの準備をします

    マザーボードをケースに組み付けする前に、初期不良がないか動作確認します。

    PCケース 動作確認

    祖父お気に入りのPCケースがここで登場! ミニタワーでも大きい方ですね。
    ケースは頑丈な造りの割には見た目以上に軽いです。
    でも電源とHDD搭載したら重くなりそうですね~!

    PCケース 動作確認

    とりあえずケースのフタをとって一時放置します。動作確認に使用するのは電源スイッチのコードくらいですし。

     

    CORSAIRのCSシリーズの電源CS650Mの登場!

    CS650M CORSAIR

    CS650M CORSAIR

    個人的には電源はSeasonic製が好きだけど、年末セールでCORSAIR電源全品10%オフの誘惑に負け購入。

    CORSAIR電源はAXシリーズが評判が良いみたいですが、今回買ったのはCSシリーズです。80PLUS認証GOLDですし、電源容量は650Wあるのでまずまずの電源でしょうね。

    見た目もかっこいいので、満足です!でも、やっぱり電源はSeasonicかな~!

    相変わらず電源ユニットはくそ重たい。気を付けて扱わないとね。

     

    ちゃちゃっと動作確認する準備を進めて・・・。

    自作PC 動作チェック

    ちゃちゃっと仮配線したよ。

    自作PC 動作チェック

    システムパネルコネクタの付け方。

    システムパネルのコネクタの付け方わかっているんだけど、もしもの為についつい見てしまう説明書。
    これ見れば基本間違いないしね。

     

    動作確認を始めます!

     

    結果は・・・!?

     

    じゃじゃーん!!問題なく動作しております!!

    自作PCの動作チェックの様子

    グラフィックボードは付けずにオンボードでの動作チェックです。
    ケースに組み付けしてから確認して、もし不良があったらまたばらさないといけなくなり面倒なので、せめてマザーボート、CPU、メモリは先に動作確認しておきたいところですね。

     

    次のページから本番です。組み付けと配線を行なっていきますよ!

      The following two tabs change content below.
      よっき プロフィール画像
      パソコンが大好きな青年。職業はプログラマ/SE。 フリーランスとしてウェブサイトの構築・保守の業務に従事。専門学校とパソコンスクールで講師も担当。幼少期からパソコンが大好きで、趣味がそのまま仕事に転じた。自作PCの魅力に惹かれたのは学生時代の頃。自作PC専門ブログで、お得な情報を紹介しています。

      1 2 3 4 5

      スポンサードリンク


      コメントを残す




      CAPTCHA


      このページの先頭へ