スポンサードリンク


Windows 8にスタートメニューアイコンを表示する裏技!Classic Shell Jのインストール方法と使い方!Server 2012にも使用可能!

    Windows 8やWindows Server 2012 (R2含む)のOSでは
    メニュー画面の仕様が変わり操作が不便なところが結構あります。

    特にデスクトップのタスクバーにスタートアイコンが廃止されてしまっているのがどうしても慣れないユーザは多いはずです。

    今回、Windows Server 2012 R2の環境を構築したのですが、
    やっぱりスタートメニューのアイコンがないと設定がものすごく不便。

    さらにWindowsロゴキー入力後のスタートメニュー画面も使いにくいです。

     

    Windowsの設定項目にもスタートメニューのアイコンを表示する項目がなく、
    何か良い方法がないか調べていたところ、「スタートメニューアイコン」を表示させる方法を発見しました。

    この方法はWindows 8でも利用できるみたいです。

     

    Windows 8やServer 2012系でスタートメニューアイコンを表示する方法

    Windowsの標準機能では有効化することができないため、
    Classic Shell J 」というフリーソフトを使い、裏技的にスタートメニューアイコンを表示させてしまおうという方法です。

    Windows 8 スタートメニュー表示

    実際にこんな感じで表示されるようになります。

    Windows 8ベースのOSでも従来のOS風にスタートメニューを表示させることができますよ。

     

    Classic Shell Jのインストール手順

    ClassicShell-J」をダウンロードします。

    ソフトウェアを入手するには入力フォームで必要事項を入力し、
    入力したメールアドレス宛に届いたダウンロードリンクをクリックします。

    ダウンロードが完了したら「ClassicShell-J.exe」を実行してファイルを展開します。
    展開ウィザードが表示したら「次へ」をクリックします。

    Windows 8 スタートメニュー表示

    Windows 8 スタートメニュー表示

    展開先はどこでも問題ありませんが、
    この展開先にインストーラーのデータが生成されますので、場所を覚えておいて下さい。

    展開が完了したら、展開先のフォルダを確認します。

    Classic Shell J インストール

    展開先フォルダ内に「Setup.exe」がありますので起動させます。
    すると、初めにというウィンドウ画面が表示されるので「Classic Shell インストール開始…」をクリックして下さい。

    Classic Shell  インストール

    そのままインストール用のダイアログが表示されますので、
    次へボタンををクリックしていきインストール作業を完了させます。

    Classic Shell  インストール

    Classic Shell  インストール

    インストールが完了すると、画面左下に「貝」のようなボタンが出現するようになります。

     

    Classic Shell Jのメニューの設定方法

    初回インストール時は、出現した「貝」のようなマークをクリックすると、
    「クラシックスタートメニューの設定」というウィンドウが立ち上がります。

    2回目以降は右クリックして、「設定」をクリックします。

    Classic Shell  使い方

    さて、このボタンアイコンがWindowsスタートメニューアイコンの代用として使うことができます。

    まずは初期設定の状態で、スタートメニューの形式を選んでみます。

    Classic Shell  使い方

    テーマは「Windows Classic」「Windows XP」「Windows Vista/Windows 7」の3種類あります。

    お好きなものを選択しOKボタンをクリックしてみて下さい。

    最初は「Windows Classic」がおすすめです。

     

    スポンサードリンク

     

    そうしますと、スタートメニューアイコンをクリックすると、
    従来のWindowsのスタートメニューに似たランチャーが表示されます。

    Classic Shell  使い方

    非常に再現度が高く、操作性やデザインも似ています。

    ちなみにWindowsロゴキーをクリックすると、
    Windows 8のスタートメニュー画面に移行せず、メニューのランチャーが表示されます。

    これはかなり便利です。

    これまでのWindows OSのように扱えるので非常に助かります。

    特に「プログラムとファイル名の検索」ボックスにフォーカスが当たっている状態で、
    スタートメニューを表示させることができるので、コマンド実行が速くて使いやすいです。

     

    スタートメニューの設定機能は「フル設定」がおすすめ

    初期状態では設定画面のチェックが「基本設定」になっていますが、
    フル設定」に変更すると、タブが増え細かい設定ができるようになります。

    Classic Shell  テーマ

    項目の説明を全部することは難しいほど、機能が多いのでできることを以下に挙げてみました。

    • テーマのデザイン変更(色や外観)
    • スタートメニューアイコンの変更
    • スタートメニューの一覧アイコンの配置、レイアウト
      (Custom Commandでユーザ定義可能)
    • サブメニューの生成
    • メニューの表示速度の変更
    • その他細かいカスタマイズ機能

    様々な細かい設定が行えるようになるので、非常に便利です。

    ただ難しい設定もあるので、ある程度使わないと慣れないかもしれません。

    メニュー一覧は「コンピュータ」や「コントロールパネル」など
    元々用意されているアイコンを自由に配置できますが、ユーザ定義で一覧にないアイコンまで載せられるのが魅力的です。

    設定はやや面倒ではありますが、従来のスタートメニューの再現度は非常に高いと思います。

     

    Windows 8標準のスタートメニューが表示されません

    Classic Shell Jをインストールすると、
    Windows ロゴキーを入力しても、Windows 8標準のスタートメニュー画面が表示されなくなります。

    どうしても表示させたい場合は、「Windowsロゴキー+Cキー」を同時押しし、
    右サイドに表示された「スタート」アイコンをクリックします。

    Windows 8 スタートメニュー

    Windows 8 スタートメニュー

    すると、スタートメニュー画面を呼び出すことができます。

    Classic Shell Jを導入したら、基本はこの専用のスタートメニューを使い、
    どうしてもWindows 8標準のスタートメニュー画面を出したい時は尾の手順で表示させましょう。

      The following two tabs change content below.
      よっき プロフィール画像
      パソコンが大好きな青年。職業はプログラマ/SE。 フリーランスとしてウェブサイトの構築・保守の業務に従事。専門学校とパソコンスクールで講師も担当。幼少期からパソコンが大好きで、趣味がそのまま仕事に転じた。自作PCの魅力に惹かれたのは学生時代の頃。自作PC専門ブログで、お得な情報を紹介しています。

      スポンサードリンク


      コメントを残す




      CAPTCHA


      このページの先頭へ